2025年3月18日 第3回常任委員会/第1回通常総会を開催しました!
窯業部会について
2024年12月17日 第8回常任委員会
2024/12/17(火)にリストランテ アンティカローマにて、
本年度最後になる第8回常任委員会と懇親会を開催しました!
第8回常任委員会では審議事項にて、
・2024 年度 日本青年会議所 窯業部会第 2 回通常総会・講演会並びに懇親会事業報告及び決算(案)承認の件
・2024 年度一般会計収支決算(案)承認の件などを議論しました。
その後、1年間の活動をねぎらう懇親会を開催しました。
金津部会長をはじめ、役員、常任委員の皆様、そして窯業部会員の皆様
1年間本当にお疲れ様でした!
そして、金津部会長をはじめとする瑞浪青年会議所メンバーの皆様は
2年間主管運営大変お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
2025年は常滑青年会議所の渡辺敏史君が部会長となりますので、
益々窯業部会が発展することを期待しております!
2024年11月21日 第7回常任委員会、第2回通常総会・講演会・懇親会
2024/11/11(月)にコートヤード・バイ・マリオット名古屋にて、
第7回常任委員会と第2回通常総会・講演会・懇親会を開催しました!
第7回常任委員会では審議事項にて
・2024年度第1次補正予算承認の件
・2025年度部会長承認の件
・2025年度監事承認の件
・2025年度部会長に役員選出並びに構成一任の件
・2025 年度 日本青年会議所窯業部会 第2 回通常総会上程議案 承認の件
などを議論しました。
常任委員の西村悠君(土岐JC)が結婚されたということでお祝いをしました!
末永くお幸せに!!
その後の第2回通常総会では上記の審議事項を部会員の皆様に承認いただきました。
2023.2024年と2年連続部会長を務めた金津誉君(瑞浪JC)からバトンを引き継ぎ、
2025年度部会長は渡辺敏史君(常滑JC)となりました。
さらなる窯業部会の発展を期待しております。
講演会では株式会社わざわざ 平田 はる香さんにご登壇いただき、
よき生活者になるをテーマにお話しいただきました!
・VISIONやMISSIONではなく、スローガンをもとに経営をすること
・原体験→社会問題→実現したい未来を考える
やりたいこと×
好きなこと×
できること〇
・社会の角度の一度だけでいいから変えたい
自分たちのサービス、商品で一人でも多くの人の生活の幸福度を少しでもあげれたらOK
・モノ選びの基準
思想×品質×価格の考え方などを学びました!
各LOMの役員だけでなく、窯業部会員の方も多く参加いただき、
懇親会も盛り上がり、情報交換を行い、新しいつながりもたくさんできました!
2024-10-15 第6回常任委員会
2024/10/15(火)に米寅 本店にて、
第6回常任委員会と懇親会を開催しました!
第6回常任委員会では
審議事項にて、
・2024 年度日本青年会議所窯業部会第 2 回通常総会・講演会並びに懇親会実施要綱(案)承認の件
協議事項にて、
2025 年度部会長選出に関する件などを議論し、
その後、懇親会を開催しました。
本年度の集大成である総会に関する件と次年度の部会長予定者に関する件の
1年の終わりと始まりを感じる特別な委員会となりました。
2024年7月13日-14日 九谷焼研修旅行
2024年7月13日-14日、九谷焼研修旅行に行ってきました。
1日目は九谷焼美術館にて九谷焼の技法を学び、
CERABO KUTANIにて製造工程を見学させていただきました。
2日目は九谷光仙窯で実際のものづくり現場を見学し、
能作 本社工場では異業種となりますが箸置き作成体験をしました。
九谷焼の背景やものづくりの現場を学べたことで
九谷焼をより魅力に感じることができました。
能作 本社工場でのブランドや伝統技能の伝え方もとても勉強になり、
自分たちの産地でも活かせるものはないかと学ぶことの多い旅行となりました。
2024年2月20日 第2回常任委員会
2024/4/23(火)に水炊き吟醸もつ鍋 由乃 錦本店にて、
第2回常任委員会と懇親会を開催しました!
第2回常任委員会では
審議事項にて、
・2023年度 収支決算承認の件
協議事項にて、
2024年度事業計画に関する件などを議論し、
その後、懇親会を開催しました。
2023年12月26日 第8回常任委員会
2023/12/26(火)にリストランテ アンティカローマにて、
本年度最後になる第8回常任委員会と懇親会を開催しました!
第8回常任委員会では審議事項にて、
・2023年度 日本青年会議所 窯業部会第2 回通常総会・講演会並びに懇親会事業報告及び決算(案)承認の件
・2023年度一般会計収支決算(案)承認の件などを議論しました。
その後、1年間の活動をねぎらう懇親会を開催しました。
金津部会長をはじめ、役員、常任委員の皆様、そして窯業部会員の皆様
1年間本当にお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
2024年も引き続き金津誉君が部会長となりますので、
益々窯業部会が発展することを期待しております!
2023年11月24日 第7回常任委員会、第2回通常総会・講演会・懇親会
2023/11/24(金)にコートヤード・バイ・マリオット名古屋にて、
第7回常任委員会と第2回通常総会・講演会・懇親会を開催しました!
第7回常任委員会では審議事項にて
・2023年度第1次補正予算の件
・2024年度部会長承認の件
・2024年度監事承認の件
・2024年度部会長に役員選出並びに構成一任の件などを議論しました。
その後の第2回通常総会では上記の審議事項を部会員の皆様に承認いただきました。
本年度に引き続き、2024年度部会長は金津誉君(瑞浪JC)となりました。
講演会では岐阜県多治見市で窯業原料メーカーを営まれているマルイクレイアンドセラミックス株式会社の代表 の伊藤眞一郎様にご登壇いただき、
・美濃焼原料について
・これから窯業業界で生き残っていくための経営視点などをお話しいただきました。
2023年10月30日 第6回常任委員会
2023年10月30日、第6回常任委員会を名古屋にて開催いたしました。
審議事項として、2023年度日本青年会議所窯業部会第2 回通常総会・講演会並びに懇親会実施要綱(案)承認の件について、
協議事項として、2024年度部会長選出に関する件を話し合いました。