窯業部会について

 「日本青年会議所窯業部会は、1961年に設立され、現在は、公益社団法人日本青年会議所の業種別団体の一つです。
 本部会は、日本青年会議所の基本理念に立脚し、会員の従事する事業を通じて国家社会に奉仕し、併せて会員の属する業界の正しい発展向上及び会員相互の啓発を図ることを目的としています。
 主な事業は以下の通りです。
1)会員の啓発親睦のための講演会、親睦会などの開催
2)窯業及びこれに関する内外の調査研究並びにその企業改善に関する意見の発表等

セラミックニュースVol75を発行しました

セラミックニュース75号を発行しました。

今回は部会長挨拶、常任委員会の様子、第1回総会についてになります。




2021年度 第2回通常総会・研修会・懇親会が開催されました

令和3年11月27日に2021年度第2回通常総会・研修会・懇親会が名古屋市で開催されました。

総会では、一年間の活動報告のあと、次年度の理事長予定者として一般社団法人瀬戸青年会議所狩山兼吾君が承認されました。また、会場となった日本陶磁器センターは窯業界にとってなじみ深い建物であるとともに、歴史を感じさせる荘厳な雰囲気の中、総会を執り行えたことは良かったと思います。

研修会・懇親会では、井澤 秀哉様をお招きし、セラミックバレー構想から観るブランディング戦略』について講演いただきました。

研修会では、セラミックバレー構想の旗振り役である井澤様をお招きしての講演会を通じて、窯業とまちづくりに対するメンバーの理解を深めることに一役買ったものと思います。引き続き、メンバーの皆様が窯業に対する愛着を持っていただけることを切に願います。

懇親会においては、近年はコロナ禍ということで開催が難しかった中、無事に挙行できたこともあり、例年以上に懇親が深められたように感じます。

第1回に引き続き、コロナ禍における開催が危ぶまれたものの、情勢の安定もあって無事開催できたことが何より良かったです。また、LOMの垣根を超え、現役・OB含めた親睦を深めることができたことも、コロナ禍だからこその意味があったものと思います







セラミックニュースVol74を発行しました

セラミックニュース74号を発行しました。
今回は2021年度の基本方針と役員紹介になります。

2021年度 第1回通常総会・研修会が開催されました

令和3年5月8日に2021年度第1回通常総会・研修会が多治見市で開催されました。

研修会では、丸美陶料株式会社様、多治見市モザイクタイルミュージアムを訪問しました。

また、講演では中部経済産業局の彦坂様をお招きし、「中部地域における陶磁器業界の現状と中小企業支援策」についてご講演いただきました。

その後、彦坂様、衆議院議員の古屋圭司様、市原製陶株式会社の金津君、吉田部会長によるパネルディスカッションを実施しました。

研修会や講演を通じて、窯業会の現状と今後の可能性について学びの多い研修であったものと思います。

総会では、コロナ禍という未曽有の事態にも関わらず、2020年度の窯業部会を力強くけん引していただいた藤根直前部会長を労うとともに感謝状を贈呈いたしました。

2021年度もコロナ禍ということで、なかなか事業展開が難しい時期ではありますが、引き続き窯業部会の運動を発信していきたいと思います。








窯業部会2021本格スタート

第1回、第2回の常任委員会は、ZOOMのみで開催されましたが、
令和3年3月25日(木)、リアルとZOOMでのハイブリッド開催による常任委員会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が収まったこともあり、ようやくリアルで集まることができ、親睦を深めることが出来ました。

常任委員会では、セラミックニュース及び5月に開催予定の総会、研修会に関する議案等の審議が行われました。
withコロナということで、感染症対策等を講じた上で事業等を開催していきたいと考えています。