窯業部会について

 「日本青年会議所窯業部会は、1961年に設立され、現在は、公益社団法人日本青年会議所の業種別団体の一つです。
 本部会は、日本青年会議所の基本理念に立脚し、会員の従事する事業を通じて国家社会に奉仕し、併せて会員の属する業界の正しい発展向上及び会員相互の啓発を図ることを目的としています。
 主な事業は以下の通りです。
1)会員の啓発親睦のための講演会、親睦会などの開催
2)窯業及びこれに関する内外の調査研究並びにその企業改善に関する意見の発表等

2024年7月13日-14日 九谷焼研修旅行

 2024年7月13日-14日、九谷焼研修旅行に行ってきました。

1日目は九谷焼美術館にて九谷焼の技法を学び、

CERABO KUTANIにて製造工程を見学させていただきました。

2日目は九谷光仙窯で実際のものづくり現場を見学し、

能作 本社工場では異業種となりますが箸置き作成体験をしました。

九谷焼の背景やものづくりの現場を学べたことで

九谷焼をより魅力に感じることができました。

能作 本社工場でのブランドや伝統技能の伝え方もとても勉強になり、

自分たちの産地でも活かせるものはないかと学ぶことの多い旅行となりました。