窯業部会について

 「日本青年会議所窯業部会は、1961年に設立され、現在は、公益社団法人日本青年会議所の業種別団体の一つです。
 本部会は、日本青年会議所の基本理念に立脚し、会員の従事する事業を通じて国家社会に奉仕し、併せて会員の属する業界の正しい発展向上及び会員相互の啓発を図ることを目的としています。
 主な事業は以下の通りです。
1)会員の啓発親睦のための講演会、親睦会などの開催
2)窯業及びこれに関する内外の調査研究並びにその企業改善に関する意見の発表等

2024年12月17日 第8回常任委員会

   2024/12/17(火)にリストランテ アンティカローマにて、

本年度最後になる第8回常任委員会と懇親会を開催しました! 


第8回常任委員会では審議事項にて、

・2024 年度 日本青年会議所 窯業部会第 2 回通常総会・講演会並びに懇親会事業報告及び決算(案)承認の件

・2024 年度一般会計収支決算(案)承認の件などを議論しました。

その後、1年間の活動をねぎらう懇親会を開催しました。


金津部会長をはじめ、役員、常任委員の皆様、そして窯業部会員の皆様

1年間本当にお疲れ様でした!

そして、金津部会長をはじめとする瑞浪青年会議所メンバーの皆様は

2年間主管運営大変お疲れ様でした!

そして、ありがとうございました!


2025年は常滑青年会議所の渡辺敏史君が部会長となりますので、

益々窯業部会が発展することを期待しております!